ばねとは少しはずれてしまうのかもしれませんが、ばねの設計式を導く上でどうしてもわからなくて、書き込みます。
長方形断面の断面2次極モーメントIpを調べていくと、サンブナンのねじり定数Jという言葉がでてきます。
使い方がどれも混同してて、よくわかりませんでした。
で、一つ目の質問。
①長方形断面の断面2次極モーメントIpのことを、サンブナンのねじり定数Jと言うのですか?
長方形断面の断面2次極モーメントIpの値を知りたいのですが、一般にIp=Ix+Iyとなっています。
②a×b断面だとすると、Ip=(ab(a^2+b^2)/12となると思うのですが、これは間違いですか?