【ご相談内容】 やなせ 2003/12/1(月) 10:09 ステンレスの薄板ばねを考えています。 片持ちばねの計算でどれくらいの荷重で どのくらい撓むのは計算できますが、 実際にそこまで撓んでしまうと塑性変形が 起こり元に戻らないのではと思ってしまいます。 塑性変形がおこるポイントを計算で出すことは できないのでしょうか? 材質:SUS301CSP 板厚:0.2mmくらい 荷重:20N 板幅:4~5mm 長さ:5mm程度 撓み:1.5mm
【返答】 ばねっと君 2003/12/16(火) 17:17 ステンレスの薄板ばねですね。 塑性変形がおこるポイントは計算できます。 ご連絡頂いた仕様で計算しますと・・・ 片持ちで0.35mm~0.4mm以上撓ますと、塑性変形が起こります。 ですので、撓み1.5mmは、許容応力をオーバーしてしまいますね。
【返答】 ばねっと君 2019/2/12(火) 15:38 お問い合わせありがとうございます。 板バネの計算式はHPばねの技術・計算情報に記載されています。 そこに記載されている σ:曲げ応力(N/mm2)の計算で求めることが出来ます。 https://www.tokaibane.com/tech/leaf_top_info.html#Section1 曲げ応力であれば、静的最大荷重は引張強さの70%以下とされています。 材質、熱処理や表面肌などの条件も有りますが、曲げ応力が70%を 超えると塑性変形が起こる可能性が有ると言う事になります。