ばねの試験・調査・分析サービスを見る

ばねの疑問・お悩み相談室 お客様から寄せられる“ばねの困った”を解決する
				Q&A掲示板です。誰でも気軽に閲覧&ご質問いただけます。

疑問・お悩み相談室

お世話になります。バネの設計に関していつも疲労限度の問題で悩・・・

キーワード
コイルばね
座屈
SWOSC-V
疲労強度線図

【ご相談内容】 ばね初心者

お世話になります。バネの設計に関していつも疲労限度の問題で悩んでいます。
3点についてご教示お願いします。
1.SWOSC-VのSN曲線データ

2.同素材のバネの形状違いでの疲労限度
 バネピッチや巻き数、径が変わるときに疲労限度は変わるか、どう変わるか

3.バネがまっすぐでない状態で荷重や振動が加わる場合、疲労限度はどのように考えるべきか
  (S字のような形やなだらかなU字形状で使われる場合)

以上、よろしくお願いいたします。

【返答】 ばねっと君

相談室へお問い合わせいただき、ありがとうございます。

1. につきましては、JIS B2704 に記載の図13せん断応力の疲労強度線図を用いることになります。

2. 疲労限度に影響を及ぼすものとして、中心径と線径の比(ばね指数:c=D/d)があげられます。このばね指数はせん断修正応力τkの計算に必要なせん断応力修正係数κを求めるのに必要なものとなります。ばね指数が小さくなりますと、疲労限度が低くなり、使用可能な回数が少なくなります。詳細な計算方法につきましては、JIS B2704に記載がございますので、ご参照いただけますと幸いでございます。

3. まっすぐでない(座屈とした場合)の状態を考慮した疲労強度の算出方法はなく、想定されている座屈状態のバネを解析ソフトにてその時の応力を確認のうえ、線図にあてはめて検証することになるかと存じます。

よろしくお願いいたします。

    個別のご相談はこちらから!

  • ばねの設計依頼 お問い合わせ窓口

個別のご相談はこちらから!

ばねの設計依頼・お見積もり お問い合わせはこちら

返答するコメントを入力


<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">

Upload Attachments

Maximum file size allowed is 1 MB.



Add another file

※ご質問と回答は一般公開されますので特定される内容には十分お気をつけください。

  • ばねの設計依頼 お問い合わせ窓口