ご質問有難うございます。
コイルばねのばね定数をご検討されているものとして回答いたします。
コイルばねのばね定数は、k=(G×d^4)/(8×Na×D^3)で求められます。
k:ばね定数(N/mm)
G:横弾性係数(N/mm^2)
d:材料の直径(mm)
Na:有効巻数
D:コイル平均径(mm)
上記の内、温度によって変化するパラメータは横弾性係数のみとなりますので各温度での横弾性係数の値を下記に示します。
20℃時の各材質の横弾性係数は以下の通りです。
SKD4:78500N/mm^2
SUP10:78500N/mm^2
200℃時の各材質の横弾性係数は、以下の通りです。
SKD4:74700N/mm^2
SUP10:74300N/mm^2
(SUP9については知見がございませんが、SUP10と同じくばね鋼となりますのでSUP10と類似した特性になると思われます。)
また、これらは当社資料からの換算値になりますので、あくまでも参考データとしてご活用ください。
ばね定数については、コイルばねの材料の直径・有効巻数・コイル平均径が明らかであれば上記横弾性係数を用いて算出できますので
20℃時と200℃時でのばね定数算出結果の比較を行っていただければと思います。
以上、宜しくお願いいたします。