ばねの試験・調査・分析サービスを見る

ばねの疑問・お悩み相談室 お客様から寄せられる“ばねの困った”を解決する
				Q&A掲示板です。誰でも気軽に閲覧&ご質問いただけます。

疑問・お悩み相談室

ばね用ステンレス鋼線(G4314)の規格にSUS301が無い・・・

キーワード
SUS301
線材
ばね用ステンレス鋼線
JIS G 4314

【ご相談内容】 ばね初心者

ばね用ステンレス鋼線(G4314)の規格にSUS301が無いのはなぜでしょうか?
実際にステンレスのコイルばねでSUS301は使用することはないのでしょうか

【返答】 ばねっと君

ご投稿ありがとうございます!

ばね用ステンレス鋼線(G4314)の規格にSUS301が無い理由はわかりません・・・。
申し訳ありません。
推測になりますが、JISに記載のある、SUS301と同じオーステナイト系でSUS304が記載されていますが、
ばね鋼線を製作する際に、ばねに必要な強度を確保するため、伸線加工にて強度を担保しております。
SUS301材においてもばねとして使用するために伸線加工にて強度を確保することなるのだと推測しますが、
SUS301は伸線加工によりばねに必要なスペックを確保することが難しいのだと推測します。
実際にSUS301材のコイルばねを製作したい場合は、JISに規格がないため、ばね用の鋼線が市中に出回っていないため、
材料メーカーに特注で依頼することになり、材料コストがJIS規格品と比べて高くなることから、あまり出回っていないものと思います。
オーステナイト系ステンレスにてばねをお考えの場合は、まずはJIS規格にに記載のある、SUS304材を検討してみてはいかがでしょうか。
宜しくお願いします!!

    個別のご相談はこちらから!

  • ばねの設計依頼 お問い合わせ窓口

個別のご相談はこちらから!

ばねの設計依頼・お見積もり お問い合わせはこちら

返答するコメントを入力


<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">

Upload Attachments

Maximum file size allowed is 1 MB.



Add another file

※ご質問と回答は一般公開されますので特定される内容には十分お気をつけください。

  • ばねの設計依頼 お問い合わせ窓口