ご質問いただきありがとうございます。
ばねが使われている製品の価格が安いため、ばねの寿命やへたりが早いかというと
一概に言うことはできないため、明確な回答ができませんが、ご了承ください。
ご質問にある商品にはおそらく圧縮コイルばねが使用されているかと思います。
その場合、鉄系のばね材料を使用して、自動で成形する機械で量産化するとかなり
安くばねができます。
また、ばねだけでなく、商品も含めて海外等でよりコストをかからない場所で製造すると
よりコストが抑えられます。
圧縮コイルばねについては、同じ材質でも、材料の太さやコイル径のサイズ、巻数、ばねの長さを
変えることで、見た目が似ているばねでも数百~数千回の圧縮でへたってしまうものあれば、
1000万回の圧縮に耐えるものもあります。また、長時間の圧縮でへたってしまうものもあれば、
へたらないものもあります。また、製造工程によっても変わります。
そのため、長く使えるかどうかはまずは設計次第であり、次にどのような工程で作られたか
次第となります。
長く使用できるばねの方が製造コストは若干高くなると思いますが、量産化すると
商品の最終的な価格に与えるインパクトはわずかになってしまいます。
そのため、今回の商品に使用されているばねが、想定されている使用方法で、すぐ使えなく
なってしまうかどうかの判断は難しいです。
どういったばねが使用されているか分かれば、計算により長く使えるものかどうか推測ができます。