ばねの疑問・お悩み相談室 お客様から寄せられる“ばねの困った”を解決する
				Q&A掲示板です。誰でも気軽に閲覧&ご質問いただけます。

疑問・お悩み相談室

素人ながらこちらでバネの勉強をさせていただいております。

キーワード
線径
自由長
内径
ばねレート
総たわみ量
バネの勉強
オートバイ
リアサスペンション

【ご相談内容】 ばね初心者

素人ながらこちらでバネの勉強をさせていただいております。
オートバイのリアサスペンションのバネについて調べています。
バネレート、内径、自由長は同じで線径と巻き数が異なるバネではバネの特性としてどんな差が出ますでしょうか?総たわみ量は確保されているものとします。

【返答】 ばねっと君

ばね初心者さま

ご投稿ありがとうございます!
オートバイのリアサスペンションのばねということで、円筒圧縮コイルばねを想定して
ご回答させていただきますね!

バネレート(ばね定数)、内径、自由長さが同じで、圧縮時のタワミ量も同じという条件下であれば
ばね特性(反発力)としては、同一となります。

バネレートは、コイルばねを1mm縮ませるのに必要な力となりますので、バネレートが同じであれば同じ変位を与えた際には、その反発力も同じということです。

ただし、材料径と巻数を変えることで密着までのタワミ量が変わり、変位させたときの応力値が変わります。材料径が変わることで許容応力も変わるため、同じタワミ量、同じ反発力であっても許容応力値以内で動作することを確認する必要があります。許容応力を越えて圧縮した場合、ヘタリや変形が生じる可能性があります。これは材料を変更した場合も同様です。

そのため、差異としては以下のようなことが考えられます。
・AばねとBばねのバネレートは同じだけど、Bばねは応力が高くヘタリやすい
・線径を変えた場合、バネレートを合わせるために巻数を変える必要がありますが、巻数を減らすと応力が高くなるので、疲労強度に影響する
・線径を変えることでコイル外径が変化する
・線径や巻数が変わると密着までの総タワミが変化する

よろしくお願いします!!

    個別のご相談はこちらから!

  • ばねの設計依頼 お問い合わせ窓口

個別のご相談はこちらから!

ばねの設計依頼・お見積もり お問い合わせはこちら

返答するコメントを入力


<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">

Upload Attachments

Maximum file size allowed is 1 MB.



Add another file

※ご質問と回答は一般公開されますので特定される内容には十分お気をつけください。

  • ばねの設計依頼 お問い合わせ窓口