BB様
ご投稿ありがとうございます!
用語については、各会社様の慣例もあろうかと思いますので、断言はできませんが下記の
解釈で良いかと存じます。
①機械用語なんですが、現場作業員に聞いて、「製品が流れる」と聞きました。{製品が流れる}
ということは製品が次の工程に入るということでしょうか。
⇒”製品が流れる” ≒ ”製造ラインを製品が流れる”と解釈できるので、次工程に移行すると考えられます。
実際の状況については、ご担当者様に直接ご確認されることが確実かと存じます。
② 機械用語なんですが、会社で材料を注文する部門に材料の進捗を聞きましたが、{進んでいる}
と言われました。「進んでいる」ということは材料の注文済、仕入先が受け、材料を作っているという
ことでし ょうか。
⇒”進んでいる” ≒ ”進捗している”と解釈できるので、つまり注文済みや製作中ということになると
考えられます。実際の状況については、ご担当者様に直接ご確認されることが確実かと存じます。
③については、「2 個以上のばね座金が鎖状につながらない程度でなければならない。」ということは
一つのばね座金の切り口が他のばね座金の内径側を通り抜けないということでしょうか。
⇒”鎖状につながらない” ≒ ”座金の隙間に他の座金が入り込まない” と解釈できます。
具体的には、JSMA SC006 (2019)では、座金の隙間は板厚以下が望ましいとされています。
よろしくお願いいたします!!