ばねの疑問・お悩み相談室 お客様から寄せられる“ばねの困った”を解決する
				Q&A掲示板です。誰でも気軽に閲覧&ご質問いただけます。

疑問・お悩み相談室

ばね初心者のためのちょこっと役立つばね用語/冷間成形・熱間成形・焼きなまし材

キーワード
用語
冷間成形
熱間成形
焼きなまし材

【ご相談内容】 ばねっと君

こんにちは!ばねっと君です!
今回も、ばね初心者のためのちょこっと役立つばね用語の解説をいたします!

Q1.冷間成形ってなあに?
A1.常温で曲げ加工を加える工程のこと。

Q2.熱間成形ってなあに?
A2.材料を加熱して柔らかくし、曲げ加工を加える工程のこと。

Q3.焼きなまし材ってなあに?
A3.適切な温度に加熱し、その温度に保持した後、冷却した材料のこと。その目的は残留応力の除去、硬さの低下、被削性の向上、冷間加工性の改善、結晶組織の調整、所用の機械的、物理的又はその他の性質を得ることなどである。

普段疑問に感じているばね用語などありましたらこの掲示板にどんどん投稿してください!
ばねのスペシャリストが丁寧にお答えいたします!

【返答】 ばね初心者

○ばね成型

ばねの成型別の種類で質問です。

日本ばね工業会様の統計データで(経産省金属製品統計月報)、
・熱間成型ばね(かさね板ばね、つるまきばね、ねじり棒ばね)
・冷間成型ばね(線ばね、薄板ばね、ばね座金)
と分類わけされていたのですが、求められる製品によって成型方法が違うと思っていたので(冷間成型のつるまきばね等)、上記区分に明確に分けれないと思っていたのですが、成型別にばね種類はわけれるものなのでしょうか。

ちなみに経産省の元データでは成型毎には分けられていなかったので混乱していまいました。

【返答】 ばねっと君

ばね初心者さま

ご投稿ありがとうございます!

経済産業省金属製品統計では、熱間成型ばね(かさね板ばね、つるまきばね、ねじり棒ばね)、冷間成型ばね(線ばね、薄板ばね、ばね座金)と分類されて報告されています。

ばねは、使用用途に応じて成形方法が異なりますが、熱間成形または冷間成形で製造したばねなのか?
また、その製造されたばね品種については、各ばねメーカーで区分別けすることができると思います
(統計データも区分けして取得されていると思います)

経産省の元データを確認したことがないのですが、日本ばね工業会から発行されている経産省の統計月報データの記載どおりかと思います!

よろしくお願いします!

    個別のご相談はこちらから!

  • ばねの設計依頼 お問い合わせ窓口

個別のご相談はこちらから!

ばねの設計依頼・お見積もり お問い合わせはこちら

返答するコメントを入力


<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">

Upload Attachments

Maximum file size allowed is 1 MB.



Add another file

※ご質問と回答は一般公開されますので特定される内容には十分お気をつけください。

  • ばねの設計依頼 お問い合わせ窓口