1〜19件表示/全19件
ねじりコイルばねの許容曲げ応力についてお伺いします。
ねじりコイルばねの許容曲げ応力についてお伺いします。
例えばステンレス鋼線の場合、JISの解説では引張強さ(の下限?)に0.75を乗じた値を許容曲げ応力とすると記載されているようですが、例えば材
SUP8はなぜ、JIS G 4801標準にないのか
SUP8というバネ鋼は、どうしてJISG4801標準にないのですか?
SWP-Bの硬さについて教えてください。
以前の書き込みにもあったと思いますが、SWP-Bの硬さについて教えて下さい。JISでは硬さの規定は無く、引っ張り強さが規定されていますが、引っ張り強さから換算された硬さを教えて下さい。径は2.2mmで
圧縮コイルばねの公差ってJIS規格で決められているのですか?
圧縮コイルばねの公差ってJIS規格で決められているのですか?
お忙しいところ、ご迷惑をかけ、申し訳ございません。
お忙しいところ、ご迷惑をかけ、申し訳ございません。
以下の質問を聞きたいんですが、
① 機械用語なんですが、現場作業員に聞いて、「製品が流れる」と聞きました。{製品が流れる}とい
質問なのですが、JIS規格(JIS-B2706)の皿ばねを直・・・
質問なのですが、JIS規格(JIS-B2706)の皿ばねを直列と並列に積み合わせた場合、皿ばね単体の全高や板厚などの誤差により、積み上げ高さが、2㎜程大きくなってしまいます。
しかし、皿ばね単体の各
お世話になります。コイルばねの応力のことで、ご質問させてください
お世話になります。
コイルばねの応力のことで、ご質問させてください。
「コイルばねのショットピーニング方法と疲労強度の研究」
https://www.jstage.jst.go.jp/art
JIS 規格外 皿バネ サイズ6T 内径112π 外径16・・・
JIS 規格外 皿バネ サイズ6T 内径112π 外径160π
ねじりばねっとにて計算したときに算出されます静的許容応力値
ねじりばねっとにて計算したときに算出されます静的許容応力値はどのように算出されたものでしょうか?
ねじりコイルばねのJISの静的曲げ許容応力線図から読み取ったものとはちがうのでしょうか?
ご教示願
SUSばね材について
いつも参考にさせていただいています。
SUSばね材について、SUS304WPA、WPBのA,Bはどのような違いなのでしょうか?
許容応力線図ではBの方が、高くなっています。
また、SUS316W
圧縮コイルばねのピッチ
圧縮コイルはピッチを0.5以下にしますよね?
引張コイルも、引いた状態のピッチの考慮が必要という話を
聞きましたが、実際はどうなのでしょうか?
JISのハンドブックには記載が見あたりません。
G4801 SUP6材
初めての書き込み失礼致します。
以前G4801 SUP6材はほとんど市場に出回っていないときいたことがあるのですがいかがでしょうか。
宜しくお願い致します。
異形線の引張強さについて
SW材やSWO材などばねに使用する引張強さは、線径ごとにJISに
規定されていますが、異形線は規定されていません。
この場合、断面積が最も近い線径の引張強さを使えば良いのでしょうか。
何卒ご教授
応力計算について
JIS B2704の中に
「8.1静荷重を受けるばね
静荷重を受けるばねのねじり応力は、式(3)によって計算する。
8.2繰返し荷重を受けるばね
繰返し荷重を受けるばねの応力は、式(5)に
許容曲げ応力
圧縮、引張バネの許容応力は試験荷重として、
「材料の引張強さ×係数」として係数の数字が公表されてます。
ねじりコイルバネにはそういった係数がJISには見あたりません。
許容曲げ応力の図から読
オイルテンパー線の疲労限界を推測する手段
オイルテンパー線は、疲労限度が高いといわれていますが、
グッドマン線図では、材料の引張り強さを用いて計算を行なうので、
オイルテンパー線を使用したSPRINGの疲労限界の高さが現れないと思います。
研削の3/4巻きの根拠とは?
お世話になります。
また、質問がありますのでお願い致します。
端末部の研削は特に指定がない限り通常座巻部3/4巻を研削することになっていますが、
3/4巻の根拠って何でしょうか?JISやJA
ピアノ線の硬度を教えて下さい
ピアノ線や硬鋼線をコイルスプリング以外での使用について検討しております。
JIS G3521又は3522では引張強さ等ばねを検討するのに必要な事項は規定されて
いる様ですが、硬度等の規定が見あたり
バックリングってなんですか?
バネ用語におけるバックリングとはどの様な事を示しているのですか?
教えていただけないでしょうか?